人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アカイC4 VTSとお別れしました。ロードバイクも1台手放しましたがなぜか1台増えちゃいました


by wonder_95218
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

本日の自転車記録

自転車乗ってて心がけてる事はまず何があっても自力で自宅まで辿り着く事。途中でよほどの事が
ない限り他人様の手を煩わせる事のないように。

ということで普段のライドは行って帰っての折り返しないしはグルッと巡ってのループでコースを設定
するわけですがいざ走ってみたら意外に距離稼げてない物足りないってことも当然よくあります。

この冬、本匠や宇目の山の中をウロチョロしてる時にちょうど目に入った標識でふと思ったのですが
「帰る事気にせずR10を下って行ったら宮崎まで1日で行けなくない距離だな」と。

ルートラボで佐伯~宮崎のR10をトレースするとおおよそ150km、宗太郎峠が最高到達点であとほぼ
平坦じゃない!Ave20km/hで走ったとして7時間半計算、宮崎駅から最終の上り特急が18:48。

途中で止まる時間入れても朝8時ぐらいまでに出かければこなせるんじゃね!?ということで計画発動。

8:00過ぎ出発まずは身体が動いてくれるまではゆっくり目でも気にしない、上りも早めに軽いギアに
落としてラクにラクにと宗太郎峠をこんなに余裕で上り切ったのは初めてかも、頑張ってない分上り
が異様に長く感じるのがタマに傷だけど。
本日の自転車記録_c0038334_2101921.jpg
9:35ぐらいに重岡駅到着。
ここまでは何度も来てるしだいたい予定通り、既にチマコッピ越した体力的にも全然余裕、後は距離
があるけど楽勝だわ、なんて思ってましたよ(頭の中では30km走ってるつもりだったけどまだ25km
しか走ってなくてこの時点で既に遅れが出てるなんて知る由もなく…)

スイスイと下って
本日の自転車記録_c0038334_2102158.jpg
県境キタ!
って順調だったのは実はこの辺までだったりするわけで(笑)

延岡市街で60kmになるのだけれど宗太郎下り切ってから思ってたより距離がある。気温がどんどん
上がって20℃超、ウインドブレーカー着込んでたので暑い、前日まで西風だったので同じ風なら横風
になると予測してけど決して強くないけど向かい風(後ほど確認したらこの日の日中だけ南風、酷い罠
だなぁ)

北川町を抜ける頃からムリに頑張っていないのに心拍数が高止まり気味、延岡に入るまで山の中、
自動販売機はあってもコンビニとか全くない、走りだして3時間以上補給なし…ガス欠間近ってことだ。
距離も時間も稼げず延岡市内に入って11:40過ぎコンビニに立ち寄りおにぎり齧りつき再出発。

この時点で走行約60kmに対し経過時間約4時間、設定ペースから約1時間遅れてるし…

ここから延岡~門川~日向をどう抜けるか。この区間片側二車線のバイパスで通行量メチャクチャ
多い、ロードサイドにいわゆる量販店が並んでて横から出てくる車も多い。脇道に逸れたい気持ち
はあったけど川を何本も渡らなければならず外れた道に橋が架かってるとは限らないのでヘタな道
を選んだら余計なロスが出るしと予定通りR10を突き進む事に。

この選択は正しかったのか…絶えない南風で車速を稼げない上信号に引っかかる事この上なし、
ストップ&ゴーの繰り返しで消耗することと言ったら。

13:00前門川町内でボトルのドリンク切れてコンビニで水補給、気温がここまで上がると思わずに
ボトル一本しか持たずに出たのが災いしこの後も頻繁に水補給停車を強いられたのもロスでした。

ペース上がらず目標達成がドンドン微妙になっていくなか日向市街地通過。この先特急が止まる街
は高鍋、佐土原、進むより他なくなります(乗り継ぎなど全く考慮に入ってない日豊本線で普通列車
に乗っても特急乗り換えに30分以上平気で待たされます、特急停車駅まで行った方がマシですわ)

片側一車線になり大きめのアップダウンが連続する小倉ヶ浜~美々津の区間が剣が峰かと思って
ました、ここでも信号がいい仕事してくれました。上りで速度落ちても下りで取り戻せばいいところが
下りの中ほど、あるいは下り切った地点に信号、そして漏れなく赤。勢いでやり過ごすを借りる事が
全然できません。

道路脇に太平洋の眺めが見えていくらか爽快な気分になったところで
本日の自転車記録_c0038334_2102460.jpg
13:50頃道の駅 日向到着。

約90km走行、経過時間約6時間。想定ペース1時間半遅れに広がる(これAve15km/hペースだし)
残り60km余、初めての輪行なので余裕もたせて17:30ぐらいには宮崎市内に入っていたいと思って
いたけどこの調子だとかなり厳しいなと焦燥感が湧き始めました。

クルマで宮崎方面に向かう際は日中流れが悪いR10を避けて山の中の広域農道を使って西都経由
で宮崎市内に入るのが当たり前になってるので道の記憶曖昧でしたが美々津大橋を渡れば都農町、
都農神社付近のアップダウン以外ほぼフラットだと思ってましたがこの後も延々アップダウンが続き
あいも変わらず絶妙に信号で足止め喰らうパターンでほぼ心折れました。

時間に余裕は全然ないのにちょっとだけ寄り道して14:20頃東都農駅へ。
本日の自転車記録_c0038334_2102688.jpg
かつてのリニアモーターカー実験軌道とaquaさん。

一昨年から太陽光発電メガソーラーの施設に転用事業を行っていてソーラーパネルが並んでます。
子どもの頃電車から見えるこの軌道に心躍ったものです。

しかし海岸からいくらも離れていない土地、吹きっ晒しなのに軌道を設置、実験するとか今考えると
大分無茶な話ですよねぇ…当時の国会議員さんの利権誘導の綱引きの結果なんでしょうが。ここ
に投じた予算を大分以南の日豊本線の複線化に使ってもらいたかったですわ。

寄り道もそこそこに更に南を目指すも都農町~川南町アップダウンが止まない、帰って確認すると
最高到達地点の標高が239m、ほぼフラットだと思い込んでたけど累積標高480m。アレ?ペース
上がる訳もありませんね。

残り50km切ってから標識に記される残り距離で見るのはちょうど中間点に当たる高鍋までの距離。
完全に心が折れてます。この先の道の記憶が全くないけどこの後ド平坦という事はないはずでもう
上りをこなす気力がない、ギリギリ18:00前後で宮崎に辿り着けるかもしれないけど体力を使い切り
市街地走るリスクも負いたくない。

道路脇に見えたコメリに飛び込んでゴミ袋と布テープ調達、ひたすら高鍋に辿り着くことだけ考えて
脚を動かす。16:00頃高鍋市内に到達、標識を見ると宮崎まで残り30km。現金なもので数字見ると
最悪後2時間頑張ればゴールに設定していた宮崎駅まで辿り着けるかも、と逡巡しましたがDNFを
決断。R10を外れ高鍋駅へ向かう事に。
本日の自転車記録_c0038334_2102889.jpg
あとちょっとを走り切れない悔しさもありながら記念撮影。

駅ロータリー入り口の一旦停止の取り締まりの餌食となり不満タラタラでゴネる高齢者夫婦を横目
に初めての輪行パッキングに取り掛かります。
本日の自転車記録_c0038334_2103037.jpg
出来上がったのはこんな雑な仕上がり(笑)

駅員さんに「コレで持ち込んでいい?」と訊くと『包んでるんだったらいいよ~』と状態を見もせずに
アバウトなお答えいただいて改札通過。利用者少ない佐伯~宮崎間で細かい事に目くじら立てたり
はしませんわな、この区間の輪行の利用者なんて年間何人いる事やら…
本日の自転車記録_c0038334_2103240.jpg
早めに改札通ったもので電車入線まで時間持て余して写真撮ったり
本日の自転車記録_c0038334_2103539.jpg
してたら電車がキタ。
783系でした…客室内に荷物置き場のある787系を期待していただけにちょっと残念。
本日の自転車記録_c0038334_2103710.jpg
そうして車中の人となり所要時間約8時間の道のりを約2時間で戻ってこれてしまう無常さを味わい
ながら帰途につきましたとさ。

走行距離:125km

反省点
・巡航速度
実走行のAveは19.14km/hだったので設定していたペースから大幅に遅れていないもののグロスの
ペースは約15km/h、約150kmのルート完走するには10時間必要だった事になります。休憩を取る
猶予、道中ちょっとお遊びを入れる余裕を持たすにももう少し早いペースで走れる脚力ないと長距離
のライドは覚束ないです。ハイ、朝練に打ち込む他手立てがない精進しろってことですね。

・補給
佐伯から出かけるとどこへ向かうにもコンビニに出くわすまで2時間以上要します。長距離のライド
で必要なこまめな補給を実行するにはあらかじめ十分以上の補給食を持っておく必要、その準備が
足りなかったし摂るタイミングが分かっていませんでした。ついでにいうならどんな気温でもボトルは
ちゃんと2本持って出ないとダメでしたね。(ワイヤーロックを持つためにケージを一つ使ってたけど
カバンかポケットに入れておけばよかっただけです)

・ルート選び
なんとなくザックリとルートラボでコース引いてみてましたが実走してみたら勝手が違いすぎました。
道のアップダウンの多さもそうだけど市街地のみならず街と街の間でも信号が予想以上に障壁に
なった今回、そういう点まで考慮に入れコース選びをしないと時間的にも体力的にもロスが大きい
ですね。

総括すると準備が甘かったの一言ですか(笑)

(この記事は4/13にさかのぼりで更新しています)
by wonder_95218 | 2012-04-08 20:59 | ORBEA aqua