人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アカイC4 VTSとお別れしました。ロードバイクも1台手放しましたがなぜか1台増えちゃいました


by wonder_95218
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

点ければ点けたで

問題が出てくるのがエアコンとフロントガラス。

そもそも作動させると全ての噴き出し口から風が出るのがPSA車のエアコン。コンソールの
噴き出し口を閉じていても微風が漏れ出してますからすぐにご確認いただけるでしょう。

そしてそれが故にフロントガラスの中央下側が結露するのもPSAのデフォルト、だと思って
ました。206でもC4でも結露してましたし307ccもそうだしXANもそうだと聞いたことがあった
のですが友人のC5 BREAK乗りは『そんなことはない』と言い放ちます。

さて、C4(206)とC5で何が違うのか?考えましたよマジメに。結論C4のダッシュボードは
センターメーター(206はセンターディスプレイのフード)、C5は比較的フラットなダッシュ。

そうなのね~デフォッガーの噴き出し口から漏れる風がセンターの張り出し部分のせいで
溜まって抜けていかないからなのね~

じゃあいったいどんなふうになるかお見せいたしましょう。
点ければ点けたで_c0038334_2253389.jpg
(条件:外気温約25℃・設定温度22℃・走行時間約30分)

放置するとどういう状況に陥るか、お見せするためわざと結露を除くための処置をしないで
おいてでの画ですから非常に極端な状態であることを前提条件とさせてください。

ということで前置きが相変わらず長いですね、ほぼ運転者の目線で撮影いたしましたのが
この画です。センターメーターの利点が大きな視線移動せずにメーターを視認できることに
あるわけで、そのすぐ奥が結露して曇ってしまえば運転者の視野を遮ってしまうのは必定、
でございます。

こういう状況、運転するのに必要な欲しい部分がちょうど見えないわけで、佐伯~大分の
国道10号なら目を瞑ってでも走れます(イヤ、当然ムリですよ)がそれ以外の道走るには
差し支えオオアリ。山道なんぞ走れば見通し利かないし、市内を走れば死角がデカ過ぎて
(どこからでも横断したがる田舎者のバカ歩行者・自転車が多く)危険大。

ということで対応策を考えてみましょう。

ハイ、『結露しない程度に設定温度を』上げる。撮影時ですら僅かに涼しいかぁと言う程度
の外気温と差がほとんどない状態だったのですからこれ以上上げるとエアコンが単なる湿度
調整機になっちゃうので意味なし、なのでボツ。

『デフォッガーを使う』試しましたよ。そのままの設定温度では結露を悪化させるだけなので
意味ございませんよ。つまり外気温と同程度、いち早く除去したければ目一杯温度上げねば
ならずサウナ状態、汗だくになっちゃいます。熱気を逃がすために窓全開にこれじゃ本末転倒
でしょう。ついでに言うなら結露解消してエアコンに戻した途端また結露しちゃいます、解決に
ならずです。

ということで根本原因『溜まってしまう冷気を逃がす』のが正解なのだと思われます。

方法その1『デフォッガー噴き出し口付近にモノを置く詰めて気流を乱す・塞ぐ』
方法その2『デフォッガー吹き出し口周辺に整流版を設けて気流を変える』

私が思いつく方法はこの2つなのですが...これも問題がございまして『フロントガラスに気流を
当てない状況を作り出す』=『必要な時にもフロントガラスに風が当てられない』ということで
デフォッガーは事実上使えない状態になるわけでそれはそれで痛し痒し。ということで踏ん切り
がつきません。

♪あなたな~らど~する?(わかる人だけわかってください)

2006年7月9日訂正
savoyさんよりご指摘いただきまして思い込みによる誤記を訂正いたします。
by wonder_95218 | 2006-07-06 22:57 | CITROEN C4